2010年9月アーカイブ

NPOスタッフ養成集中講座

【趣旨】

ノウハウや資金、人材が不足しているために、団体運営や事業遂行に支障をきたしているNPO法人などの市民活動団体が多く見受けられます。各分野の専門家を講師に選定し、NPO活動を行う上で必要な基礎知識、会計業務、事業計画の立案などのノウハウが習得できます。

本講座の締めくくりとして、元・滋賀県知事の武村正義氏を講師に迎えてこれからの日本と地域活動とのあり方について講演を開催します。自団体の運営強化や事業発展を考えている方は是非ともご受講ください。

 

=講座1 「世界動向の読み取り方」=

日時:H22.10.23(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座2 「私達が創る!これからの社会とNPO」=

日時:H22.11.13(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座3 「NPOのマネジメント」=

日時:H22.11.27(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座4 「NPO法人の会計と税務」=

日時:H22.12.12(日)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座5 「NPOのICT活用法その1」=

日時:H22.12.18(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス

=講座6 「NPOに必要なコーディネーション力」=

日時:H22.12.25(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座7 「資金調達コト始め」=

日時:H23.1.15(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座8 「NPOのICT活用法その2」=

日時:H23.1.22(土)13:30~16:30

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス

=講座9 「事業計画の立案」=

日時:H23.2.12(土)10:00~16:00

費用:¥1,000-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座10 「受講者の活動発表と交流会」=

日時:H23.2.27(日)13:30~17:00

費用:¥500-

定員:20名

場所:大津市民活動センター 会議室

=講座11 「日本の行方とこれからの地域活動」=

日時:H23.3.26(土)13:30~16:30

費用:¥500-

定員:100名

場所:ふれあいプラザ(明日都浜大津4F)

 

*ご希望の講座はいくつでも受講できます。

*お申し込みは先着順です。定員になり次第締め切らせていただきます。

 

【申込・問合先】

大津市市民活動センター

TEL:077-527-8661 FAX:077-527-8662 E-mail:center@otsu-npovol.jp

【主催】

大津市市民活動センター

【協力】

淡海ネットワークセンター(財団法人淡海文化振興財団)

 

 

 

里山体験!竹の伐採体験と竹筒ご飯

地域にある竹林をもう一度、美しい、誰もが楽しめる場所にしたいと思いました。

講師:杉田守さん(全日本竹産業連合会 会長)のお話を聞きながら竹の伐採体験をします。

地元にある竹林に関心をお持ちの方、のこぎり持って里山に入りたい方、切った竹の楽しい活用方法も一緒に体験したい方、何か新しいことを始めたい方、地域活動を始めたい方、「仕事と生活の調和」を考えてみませんか?ご家族、お友達とご参加ください。お待ちしております。

☆日 時

平成22年10月9日(土) 10:00~15:00

(荒天時は、10月11日に延期)

☆場 所

楽農舎なごみの里観光農園(高島市安曇川町下古賀2579)に集合

*伐採場所は安曇川沿い下古賀区の竹林へ移動します。

☆参加費

¥500(保険料、昼食代)

☆申込締切

平成22年10月7日(木)

☆定 員

20名程度

小学生以下は竹筒ご飯と竹パン作り

中学生以上は竹の伐採体験

☆持ち物

竹用ののこぎり、軍手、長靴、帽子、汗ふきタオル、水筒

☆服 装

長袖、長ズボン

☆申込/問合せ先

NPO法人 高島なごみの里(楽農舎なごみの里観光農園)

TEL:090-1150-3659 FAX:0740-22-3640

E-mail:rns-sakachin@nifty.com

HP:http://homepage2.nifty.com/rakuno-shya/

 

 

 

 

 

 

地域密着課題セミナー テーマ「地域の女性リーダー集合!魅力を生かしたまちづくり」を開催します。

日経WOMAN「ベスト・オブ・ザ・イヤー2010 総合1位」に選ばれた西郷真理子さんを講師に迎え、まちづくりの極意を学びます。

 

▽日 時

10月8日(金)13:30~

▽会 場

曳山博物館とその周辺(長浜市元浜町14-8 TEL:0749-65-3300)

▽対 象

滋賀県内で地域活動・NPO活動に関わっている女性

▽定 員

30名(9/1~募集開始 先着順)

▽参加費

無料

▽託 児(6ケ月~未就学児対象)

あり(無料)

*2日前までにお申し込みください。

▽主 催

滋賀県男女共同参画センター

長浜市

▽申込先

県立男女共同参画センター「G-NETしが」

〒523-0891 近江八幡市鷹飼町80-4

TEL:0748-37-3751  FAX:0748-37-5770

Mail:ct30@pref.shiga.lg.jp

URL:http://www.pref.shiga.jp/c/g-net/

 

 

 

 

 

 

第5回 滋賀県災害ボランティアコーディネーター養成研修 公開講座

災害ボランティア支援体制づくりを考える~行政・社協・地域が連携した支援体制づくりを進めるために~

本講座は、災害ボランティアセンターのコーディネーターを養成するものですが、災害ボランティアや災害ボランティアセンターを広く知っていただくために研修の第1日目を公開講座としています。

講座では、県内における要援助者支援や災害ボランティア支援体制の現状・課題を再認識し、"被災者本位"、"被災地主体"の災害ボランティアセンターであるために誰が、何のために設置し、どのような視点で運営するのかを考え、またそのためには平常時から各関係機関・団体との連携により、どのようなネットワークづくりをしておくべきか。被災地の教訓に学びながら考える機会とします。

 

【日 時】

平成22年10月8日(金) 13:20~16:30 (受付 12:45~)

【会 場】

県立長寿社会福祉センター1F 大教室 (草津市笠山7-8-138)

【対 象】

社会福祉協議会職員、行政職員、県災害ボランティア活動連絡会構成団体職員・関係者、市民活動センター職員、福祉施設・事業所職員、ボランティア・市民活動団体、自主防災組織、民生委員児童委員、学区社協関係者、災害ボランティアに関心のある人 など

【定 員】

150名(当日参加も可。ただし、定員に達し次第締め切ります。)

【参加費】

無料

【締 切】

平成22年9月30日(水)

【申込先・問合先】

・氏名、所属、連絡先を記入のうえ、FAXまたはMailで下記へお申し込みください。

滋賀県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉担当(ボランティアセンター) 担当:山崎・藤田

TEL:077-567-3924

FAX:077-567-5160

Mail:vc1@shigashakyo.jp

【主 催】

滋賀県災害ボランティア活動連絡会(淡海フィランソロピーネット、(財)滋賀県国際協会、(財)淡海文化振興財団、(社福)滋賀県共同募金会、滋賀県市町社会福祉協議会会長会、滋賀県生活協同組合連合会、一般社団法人滋賀県労働者福祉協議会、(社)日本青年会議所近畿地区滋賀ブロック協議会、日本赤十字社滋賀県支部)

滋賀県、滋賀県社会福祉協議会

 

 

 

親子で木に触れる学習会

◆概要◆

 高島の木の家づくりネットワークでは、市内の森林所有者から製材・設計・施工者までの会員により、地域材を活用した「木の家づくり」を進めています。

 今回、高島の木の家づくりネットワークで小学生とそのご家族を対象に「親子で木に触れる学習会」を開催します。

 学習会では、森林公園くつきの森の人工林と雑木林を散策し、それぞれの木の違いや役割について学び、その後は丸太からのお箸づくりや杉板を使った木工で巣箱や本立てなどを親子で作っていただきます。

 昼食には地元食材を使ったバーベキューを準備しています。

 是非、親子で楽しい時間を過ごしてください。

◆日時◆

平成22年10月2日(土) 9:15~15:00

◆場所◆

森林公園 くつきの森

◆内容◆

人工林と雑木林の違いや役割について学習

丸太からオリジナルお箸づくり

杉板を使って木工にチャレンジ

◆対象◆

小学生とそのご家族

◆費用◆

お一人¥1,000-

◆服装など◆

汚れてもよい服装、長ズボン、タオル、軍手、雨具

◆申込・問合先◆

高島の木の家づくりネットワーク

TEL・FAX:0740-20-1179

HP:http://www.takashima-kinoie.jp

 

 

 

助成金情報 by 淡海ネットワークセンター

  • JT 青少年育成に関するNPO助成事業
       http://onc.shiga-saku.net/e499667.html
       ◆募集締切:2010年11月20日(当日消印有効)
       ◆主催:日本たばこ産業株式会社 CSR推進部 社会貢献室

 

  • 愛・地球博成果継承発展助成事業の募集について
       http://onc.shiga-saku.net/e496796.html
       ◆募集締切:2010年10月29日(金) 午後3時(必着)
       ◆主催:財団法人 地球産業文化研究所

 

  • 笹川科学研究助成募集要項[ 実 践 研 究 部 門 ]
       http://onc.shiga-saku.net/e501722.html
       ◆募集締切:平成22年10月15日<必着>
       ◆連絡先:財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係

 

  • 大阪ガスグループ"小さな灯(ともしび)"運動30周年記念
       「子ども支援市民活動 助成プログラム」
         http://onc.shiga-saku.net/e498779.html 
       ◆募集締切:2010年10月22日(金) ※午後5時まで
       ◆主催:大阪ガスグループ"小さな灯"運動事務局
       ◆連絡先:(社福)大阪ボランティア協会

 

  • 子ども国際交流活動助成金応募要領
       http://onc.shiga-saku.net/e501763.html
       ◆募集締切:平成22年10月29日(金)必着
       ◆主催:財団法人 日本教育公務員弘済会 子ども国際交流活動助成金

 

  • 共同募金 助成金赤い羽根・民間ボランティア活動支援事業実施
       http://onc.shiga-saku.net/e498795.html
       ◆募集締切:2010年10月29日(金)
       ◆主催:社会福祉法人 滋賀県共同募金会

 

  • 第2回 EST交通環境大賞
       http://onc.shiga-saku.net/e501732.html   
       ◆募集締切:2010年10月29日
       ◆主催:EST普及推進委員会、交通エコロジー・モビリティ財団 

 

  • 公益財団法人 正力厚生会 がん患者団体助成事業応募要項
       http://onc.shiga-saku.net/e501750.html   
       ◆募集締切:2010年10月29日(金)
       ◆主催:公益財団法人 正力厚生会事務局

 

  • コメリ緑基金
       http://onc.shiga-saku.net/e501776.html
       ◆募集締切:2010年10月31日
       ◆主催:株式会社コメリ 「コメリ緑資金の会」事務局 

 

  • 環境保全プロジェクト助成
        http://onc.shiga-saku.net/e501788.html
       ◆募集締切:2010年10月31日(日)
       ◆主催:財団法人 損保ジャパン環境財団  

 

  • アフリカNGOへの活動支援 公益信託アフリカ支援基金
        http://onc.shiga-saku.net/e501767.html
       ◆募集締切:平成22年10月末日
       ◆主催:社団法人アフリカ協会  

 

  • 2010年度 "志"民ファンド助成 
        http://onc.shiga-saku.net/e499147.html
       ◆募集締切:11月 5日(金)
       ◆主催:特定非営利活動法人大阪NPOセンター"志"民ファンド事務局

 

  • ポーラ美術振興財団 美術に関する国際交流助成
        http://onc.shiga-saku.net/e501784.html
       ◆募集締切:平成22年11月12日(金)
       ◆主催:公益財団法人 ポーラ美術振興財団 

 

  • 財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団 助成事業 募集
        http://onc.shiga-saku.net/e500307.html
       ◆募締切:2010年11月30日
       ◆主催:財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団

 

  • 第13回「日本水大賞」の募集
         ~日本水大賞および2011日本ストックホルム青少年水大賞~
        http://onc.shiga-saku.net/e500186.htm
       ◆募集締切:2010年11月30日(火)
       ◆主催:日本水大賞委員会

第5回 「観光資源活用トータルプラン」"来て見てよかった!また来るよ!"募集

(財)高速道路交流推進財団では、広域的に点在する歴史遺産、伝統芸能、工芸品、食文化などの観光資源を磨き上げ、結合することにより、地域の魅力が高まり観光客の増加、高速道路などの利用増につながる事が期待されるプランを募集しています。

優秀な団体には表彰の上、計画実施支援金として当財団が支援します。(3年以内のプラン実現などを条件)

 

【応募対象者】

・社団法人または財団法人

・NPO法に基づくNPO法人

・地方公共団体が出資する法人(第三セクターなど)

・その他構成員または出資者の構成からみてふさわしいと認められる団体(商工会議所、商工会、観光協会など)

・上記複数からなる連合体

*特定の政治的および宗教的信条に基づく活動を行う団体ならびに暴力団その他の反社会的活動を行う団体を除く

【応募条件と内容】

(条件)

・すでに地域観光振興および観光資源の磨き上げに取り組むなど活動実績がある団体であること

・応募者自体が実施できるプランおよび団体であること

・受賞後3年以内(平成23年4月~平成26年3月まで)にプランの実現が可能なこと

(内容)

・観光資源磨き上げの方法などを計画実施支援金の使途に合わせて、具体的に明記していること

・観光資源の広域的結合による相乗効果があること

・継続性、発展性があること

・高速道路などを利用したルートづくりを含むこと

・観光客の増加および高速道路などの利用増となること

【応募期間】

平成22年7月1日~平成22年10月31日(当日消印有効)

【表彰】

最優秀賞   1点    最高3,000万円

優 秀 賞    2点程度 最高1,000万円

【応募先・その他詳細】

(財)高速道路交流推進財団 企画部(西村、黒沼)

〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル7F

TEL:03-5623-1648

FAX:03-5623-1655

URL:http://www.highway.or.jp

 

 

おとなも子どももお城で楽しもう!!戦(イクサ)サイズ2010 in 清水山城

◆概要◆

清水山城は高島市新旭町にある今から約450年前の戦国時代の山城です。緑豊かな清水山城を散策(探検)して、楽しみながら戦国時代を体験してみましょう。

◆日時◆

平成22年10月9日(土) 9:30~15:00(受付:9:00~9:30)

*雨天の場合は中止 ・・・ 中止の決定は前日17:00

◆場所◆

史跡  清水山城館跡(高島市新旭町)

◆集合◆

新旭森林スポーツ公園   西側駐車場

◆内容◆

・堀を登ってみよう!!

・清水山城からのながめは最高!!琵琶湖や対岸まで見えますよ。

・子どもたちは、弓矢を体験してみよう!!

・お昼ごはんは、間伐材の薪でつくる竹筒しょい飯・戦国なべ・味付けとり肉焼です。

◆対象◆

一般(親子での参加大歓迎。小学生以下は保護者同伴でお願いします。)

◆定員◆

30名程度(先着順)

◆費用◆

¥500(1人)

◆申込◆

しんあさひ風車村 〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園336

TEL 0740-25-6464  FAX 0740-25-5631  Mail:windmill@takashima-kanko.jp

*上記住所へ電話・メール・FAXで参加される方全員の住所、氏名、年齢をお知らせください。

◆締切◆

平成22年10月3日(日)

 

環境省近畿地方環境事務所では琵琶湖の生物多様性を脅かしている外来生物を釣りによる一般参加型の防除を行い、効果を検証することとしました。

一般の方でも取り組みやすい釣りによる駆除を防除手法として紹介・実践を行い、外来魚防除の推進を図ることを目的としています。

 

【日 時】   平成22年10月2日(土) 10:00~13:00(受付:12:00)

*雨天決行

【場 所】   貫川内湖(滋賀県高島市今津町深清水~桂)

【参加費】   1人¥100-(加入していただく保険代などの実費)

【申 込】   不要

【内 容】   釣り

・釣り竿・仕掛けは希望先着200名(ご家族で2本まで)に無料貸し出しいたします。

・釣り餌は参加者全員に無料配布いたします。

【注意事項】

・駆除の効果を検証するため、方法は餌釣りのみとします。

・釣り上げたブラックバス、ブルーギルは受付で回収いたします。

・ブラックバス、ブルーギル以外の在来魚は再放流してください。

・小学生以下の児童は、保護者同伴でお願いします。

・団体での参加は引率者同伴でお願いします。

・無料駐車場あります。

・ゴミの持ち帰りをお願いします。

・事故・けが等については、各自の責任で対応をお願いします。

【主 催】   環境省近畿地方環境事務所

【協 力】   滋賀県、琵琶湖を戻す会

【問合せ】   いであ株式会社 06-4703-2864 担当:淀

*当日連絡先:090-1890-9700

 

 

 

昔のくらしを語る会

 

昔の写真や民具を見ながら「たかしまの昔のくらし」を語り合いませんか?

懐かしいお話に花をさかせ、脳をいきいきさせ、楽しい時間をお過ごしください!!

 

【日 時】  平成22年9月29日(水) 13:30~14:30

【会 場】  たかしま回想法センター

高島市鴨2212 えがお屋本舗宿鴨店2F

【ガイド】   当センター職員が、昔なつかしい写真や民具をご用意してお待ちしております。

【参加費】  無料  *どなたでもご参加いただけます。予約は不要です。

【問合先】  高島市社協法人本部 地域支援課 0740-36-8220

 

ビラデスト・ジャズライブ

♪日 時♪  9月23日(木・祝)  14:00~

♪場 所♪  ビラデスト今津

♪入場料♪  無料

 

♪出 演♪

K-Band

曲目:虹の彼方に、All Of Me ほか3曲

高島市民ジャズオーケストラ Big Bell

曲目:バードランド、ルート66 ほか8曲

 

♪問い合わせ♪  家族旅行村 ビラデスト今津  TEL:0740-22-6868

 

 

海津・西浜・知内の「ええとこ」探しをしてみませんか?

また、地域資源を活用された実例報告を聞き、町の活性化について考えてみましょう!

午前、午後どちらかだけのご参加でも歓迎です。皆さんのご参加お待ちしてます!

 

【日   時】  平成22年9月18日(土)

【集合場所】  午前の部:マキノ東小学校正門前(10:00~)

          午後の部:海津一区集会所(いっぷくの家)(13:00~)

【参 加 費】   無料(ただし、昼食が必要な方は食事代として¥1,000-が必要)

【参加申込】  不要(ただし、昼食が必要な方は下記へお申し込みください)

【日   程】

午前の部   ~海津・西浜・知内の「ええとこ」探し、してみませんか?~

10:00~12:30  滋賀県立大学の上田先生や学生とともに海津の町を歩きます。

町並みや石積みだけでなく生活に根ざした水と関わりのある施設や空間、地域特有の自然などにも触れていただきます。

12:30~13:30  昼食

午後の部  ~地域の資源の活用した実例報告と町の活性化について~

13:30~14:00  学生・聴講生の海津の「ええとこ」発見報告(滋賀県立大学)

14:10~15:30  民家活用実践の実例報告(滋賀県立大学)

15:40~16:30  フリートーク(意見交換会)

 

【昼食申込先】  海津西浜知内文化的景観協議会

TEL:0740-27-0062  FAX:0740-27-0093

Mail:info@hondakenchiku.com

 

 

第13回 アイリスバザー開催

恒例になっております「アイリスバザー」を今年も開催します!!

収益金につきましては、一部を通所されている利用者の方の工賃に還元し、残りは地域との交流や地域福祉の充実のために使わせていただきます。

皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

◆日 時◆ 平成22年9月23日(木) 11:00~14:30

◆場 所◆ 社会就労センター アイリス

◆バザー品◆ 食器、雑貨、タオル、寝具、かばん、靴 など

  *注:一回の精算につき5点まで(再入場・精算は何度でも可!!)

◆模擬店◆

☆ パン、菓子 ・・・・・ ドリーム

☆ 焼きそば・コロッケ ・・・・ アイリス家族会

☆ フランクフルト・フライドポテト ・・・ アイリス

☆ ヨーヨーつり(*)

・・・etc

*ヨーヨーつり1回券・・・・牛乳パック10枚 または アルミ缶20本 で交換

◆問い合わせ◆

社会就労センター アイリス TEL・FAX 0740-25-5315(バザー担当まで)

冒険遊び場とは子どもが「遊び」をつくる遊び場であり、自分の「やってみたいと思うこと」を実現していく遊び場です。

子どもの外遊びができなくなった現状を知り、地域で「冒険遊び場」をつくっていくことについて一緒に考えてみませんか?

 

<日程>

第1回 平成22年9月25日(土) 13:30~16:00  会場:草津市立まちづくりセンター

ワークショップ「どうして子どもが遊べなくなったのかを考えよう」

講師:古賀久貴さん(日本冒険遊び場づくり協会理事)

第2回 平成22年10月9日(土)13:30~16:30  会場:草津市立まちづくりセンター

ワークショップ「デザインゲーム~冒険遊び場を運営するための役割を考えよう~」

講師:矢郷恵子さん(日本冒険遊び場づくり協会副代表)

第3回 平成22年10月23日(土) 13:30~16:00  会場:大水児童公園(東近江市)

冒険遊び場視察「冒険遊び場での遊びは、普段の公園で遊ぶのと比べて何が違うのだろう?」

第4回 平成22年11月20日(土) 13:30~16:00  会場:草津市立まちづくりセンター

講演「冒険遊び場を今後拡げていくためには何が必要だろう?」

講師:渡部達也さん(日本冒険遊び場づくり協会地域運営委員、NPO法人ゆめ・まち・ねっと代表)

*各回とも 13:00 から受付

*1日のみの参加可能

 

<定員> 各50名(先着順)

*定員に余裕がある場合は当日参加可能

*託児あり(事前申込必要)

 

<参加料> 無料

<参加対象者>

遊び場づくりに関心のある住民、行政関係者、社協、NPO(市民活動団体)、学生、民生委員児童委員、主任児童委員、子育て支援グループ、サークル関係者、子育て支援活動者(ボランティア)、その他子育て支援やまちづくりに関心のある方

<申込・問合>

*各開催日の1週間前までにお申込みください。

*滋賀県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉担当(草津市笠山7-8-138) 

TEL:077-567-3921

FAX:077-567-5160

E-mail:tiiki@shigashakyo.jp

 

<主催>しが冒険遊び場づくり実行委員会・滋賀県社会福祉協議会・滋賀県

<協力>NPO法人日本冒険遊び場づくり協会

 

 

 

 

 

助成金情報 by 淡海ネットワークセンター

(1)「NHK歳末たすけあい義援金」活動助成プロジェクト大募集
   http://onc.shiga-saku.net/e493772.html
   ◆募集締切:2010年9月30日(木)
   ◆連絡先:社会福祉法人滋賀県共同募金会

(2)第8回読売福祉文化賞、受賞候補者募集中
   http://onc.shiga-saku.net/e494693.html
   ◆募集締切:2010年9月30日(木)
   ◆主催:社会福祉法人読売光と愛の事業団

(3)2010年度(財)地域生活研究所 一般研究助成事業
   http://onc.shiga-saku.net/e495260.html
   ◆募集締切:2010年9月30日(木)
   ◆主催:(財)地域生活研究所

(4)2010年度国際交流基金「地球市民賞」受賞候補者募集
   http://onc.shiga-saku.net/e495246.html
   ◆募集締切:2010年9月30日(木)
   ◆主催:国際交流基金

(5)平成23年度 社会福祉事業研究開発基金助成事業
   http://onc.shiga-saku.net/e495675.html
   ◆募集締切:2010年9月30日(木)
   ◆主催:社会福祉法人社会福祉事業研究開発基金

(6)第3回「ゆめづくりまちづくり賞」の募集
   http://onc.shiga-saku.net/e492241.html
   ◆募集締切:2010年10月1日(金)
   ◆主催:国土交通省

(7)「日本興亜おもいやりプログラム」2010年度助成先公募
   http://onc.shiga-saku.net/e494775.html
   ◆募集締切:2010年10月12日(火)
   ◆主催:日本興亜損害保険株式会社
   ◆連絡先:NPO法人パブリックリソースセンター

(8)第6回 日本イベント大賞 募集中
   http://onc.shiga-saku.net/e496351.html
   ◆募集締切:2010年10月15日(金)
   ◆主催:(社)日本イベント産業振興協会

(9)味の素「食と健康」国際協力支援プログラム公募
   http://onc.shiga-saku.net/e492202.html
   ◆募集締切:2010年10月20日(水)
   ◆主催:味の素株式会社

(10)トヨタ財団2010(平成22)年度地域社会プログラム
   地域社会が元気になるプロジェクト大募集
   http://onc.shiga-saku.net/e492252.html
   ◆募集締切:2010年11月8日(月)
   ◆主催:公益財団法人トヨタ財団

(11)平成23年度年賀寄附金・カーボンオフセット
    寄附金配分事業申請団体の公募
   http://onc.shiga-saku.net/e495759.html
   ◆募集期間:2010年10月1日(金)~11月30日(火)
   ◆主催:郵便事業株式会社

(12)セブン-イレブン記念財団「2011年度公募助成」
   http://onc.shiga-saku.net/e492720.html
   ◆募集期間:2010年10月1日(金)~11月30日(火)
   ◆主催:一般財団法人セブン-イレブン記念財団

~ 18人の子どもたちが繰り広げる友情と勇気がつまった冒険物語 ~

劇団四季ミュージカル 「嵐の中の子どもたち」を上演します!!

 

【内容】

普段はけんかばかりしている18人の子供たちが大嵐に直面し、助け合うことを通してお互いを思いやる事の大切さを実感し、たくましく成長していく物語です。

ドキドキするような冒険をみなさん一緒に楽しんでください。

 

【日時】 平成22年9月26日(日) 午後6:00開演(午後5:30開場)

【会場】 高島市藤樹の里文化芸術会館

【料金】 一般¥4,000-  青少年(25歳以下)¥3,000-  *指定席・3歳以上有料・税込

【前売所】 

高島市藤樹の里文化芸術会館、高島市民会館、ガリバーホール、新旭公民館、やまびこ館、マキノ土に学ぶ里研修センター、安曇川公民館、今津東コミュニティーセンター、しが県民芸術創造館

 

【主催】 滋賀県、(財)滋賀県文化振興事業団、高島市、高島市教育委員会

【問い合わせ】  高島市藤樹の里文化芸術会館

           TEL 0740-32-2461

           FAX 0740-32-2460

 

秋の夜長を楽しむ夕べ

1部では研究者の目で見た、森の今と昔。急速に進む里山の荒廃が問題となっている現在、籠谷先生のお話の中から里山再生のヒントを見つけたいと思います。

2部では神戸で歌声喫茶をされている米村さんのアコーディオン演奏と軽妙なトークを里山料理とご一緒にお楽しみください。

 

【日時】  平成22年9月25日(土) 13:30~開会

【場所】  森林公園「くつきの森」やまね館 (高島市朽木麻生443)

【日程】  第1部  13:30  開会

            13:45  講演&座談会

                   講師:籠谷泰行氏(滋賀県立大学 環境生態学科 助教)

            16:00  散策  ~くつきの森~

            17:00  閉会

      第2部  18:00  バイキング形式の夕食会(むつみの会の里山料理)

                   アコーディオン演奏&トーク 米村博実氏

            20:00  閉会

【参加費】 1部 ¥500-(湧水珈琲付き)

       2部 ¥2,000-(夕食代込)

【定員】  100名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

【締切】  平成9月20日(月)

【申し込み・問い合わせ先】 下記住所へ郵便、FAX、メールのいずれかでお申し込みください。

       NPO法人麻生里山センター

       〒520-1451 滋賀県高島市朽木麻生443

               TEL 0740-38-8099

               FAX 0740-38-8012

               E-mail:asosatoyama@zb.ztv.ne.jp

               URL:「森林公園 くつきの森」で検索

 

 

                    

(1)平成22年度 「手づくり郷土賞」応募要領

  http://onc.shiga-saku.net/e488288.html

  ◆募集期間:平成22年7月30日(金)~平成22年9月24日(金)
  ◆主催:国土交通省

(2)第5回企業&NPO協働アイデアコンテスト開催のお知らせ

   ~NPOによる、新しい協働アイデアを募集します~

  http://onc.shiga-saku.net/e488840.html

 ◆募集期間:2010年9月1日(水)~10月20日(水)
 ◆主催:財団法人 中部産業・地域活性化センター(CIRAC)

(3)「日本興亜おもいやりプログラム」2010年度助成

  http://www.public.or.jp/news/2010/08/2010.html

 ◆応募受付期間:2010年9月13日(月)から2010年10月12日(火)まで
 ◆お問い合わせ先:特定非営利活動法人パブリックリソースセンター

稲刈り&はさがけ ワークショップ

できるだけ手作業で世話をしてきた田んぼの稲刈りです。

機械を使わず昔ながらの稲刈り&はさがけに挑戦します。ぜひご参加ください。

 

【日 時】  2010年9月12日(日)9:00~17:00

【場 所】  山里暮らし工房 "風結い"

【定 員】  10名(先着順)

【参加費】  大人 ¥2,000-  小人 ¥1,000- 

        *幼児は無料です。

        *昼食代、保険代、講師謝礼含む。

【持ち物】  タオル、水筒、着替え、稲刈り鎌(お持ちの方)

【服 装】  長袖、長ズボン、帽子、軍手、長靴  

         *汚れても良い服装でお越しください。

【申し込み】 結びめ TEL:090-5014-1600  FAX:0740-36-1661 E-mail:info@musubime.tv まで

詳しくは "結びめ" http://musubime.shiga-saku.net/

 

URL:http://www.psc.or.jp

【応募条件】

・中部・北陸9県(愛知、岐阜、三重、長野、静岡、富山、石川、福井、滋賀)に所在するNPO団体(法人格の有無不問)

【協働事業のアイディア募集】

・企業とNPOがお互いの得意分野を出し合い、不得意な分野を補完、協働することにより新しい社会へインパクトを与えていく事業が 展開できるアイディアを募集(新規の協働事業に限る)

【応募方法】

・所定の応募用紙に必要事項を記入の上、下記応募先へ郵送。(E-mail:info@psc.or.jpでも可、応募用紙はホームページURL:http://www.psc.or.jpよりダウンロード)

*応募書類は返却いたしません

【選考基準】

第1次審査・・書類審査(5団体決定)

第2次審査・・公開プレゼンテーション 後参加者の投票をもとに主催者選考委員が順位を決定

【募集期間】 H22.9.1(水)~H22.10.20(水)

・エントリー期間   :H22.9.1(水)~H22.9.30(木)

・アイディア応募期間:H22.10.1(金)~H22.10.20(水)

【最終選考会(公開)】

H22.12.17(金)15:00~  名古屋栄ビル12F 大会議室

【受賞5団体の助成金】

最優秀賞 : 1団体/助成金20万円

優秀賞  : 1団体/助成金10万円

特別賞  : 1団体/助成金 5万円

奨励賞  : 2団体/助成金 3万円

 【結果発表】

最終選考会終了後の交流会の場で結果発表・助成金授与を行います。

 【お問い合わせ】

NPOパートナーシップ・サポートセンター(PSC)「企業&NPO協働アイディアコンテスト」募集係

〒464-0067 名古屋市千種区池下1-11-21 ファースト池下ビル4F

Tel:052-762-0401 Fax:052-762-0407

パイロットウォーク

第3回 ワールドワイド~パイロットウォーク~に参加しませんか?

 

開催日時:10月2日(土) *雨天決行。雨天予想時は雨具をご用意ください。

集合場所:JR新旭駅 エスパ前広場

日 程  : 9:00~ 9:20 受付

        9:20~ 9:30 準備体操

        9:30~10:30 新旭駅→新旭球場→新旭駅ウォーキング

       10:30~10:45 休憩

       10:45~11:25 みんなで楽しく学びましょう、歌いましょう

参加費 :一般¥1,000 学生¥500 しょうがい者・介助者・中学生以下無料

問い合わせ:びわこパイロットクラブ 0740-25-5185  

 


パイロットウォークとは?

世界各地にあるパイロットクラブが一斉に開催するチャリティーイベントです。脳関連障害を持つ人々への支援をアピールしながら、多くの方々とともにウォークを楽しみ、同時に寄付を募ることを目的としています。

主な寄付金の使途

1.クラブ所在地の脳関連障害者施設等への支援

2.全国レベル寄付

3.脳外傷予防小児ヘルメット着用推進プロジェクト助成金及びPRぬりえ等

4.パイロットインターナショナルファンデーション(PIF)

 

今年のびわこパイロットクラブの寄付先は社会福祉法人ゆたか会就労継続支援B型"湖西夢工房"を予定しています。

 


パイロットクラブとは?

パイロットインターナショナルは米国に本部を置き、「友情と奉仕」の精神で地域に密着した奉仕活動をし、よりよい社会づくり、ひいては世界平和の水先案内人になろうという思想のもとにつくられた国際民間ボランティア団体です。日本での活動は1951年当初オピニオンリーダーとして活躍されていた神近市子、市川房枝氏らがその思想に共感し東京パイロットクラブを設立しました。現在、全国で49クラブ、約800人の会員が活躍しています。 

第八回 ~ひがん姥語り~

今・昔語りべ 禅定正世 語りの世界

~ひがん姥語り~

  演目

  「チベットのものをいう島」 君島久子作品より

  「汽笛」 長崎源之助作品より

 

開催日時・・・・・・・9月26日(日) 午後1:30~開演

会  場・・・・・・・・湖西  願力寺

           (JRマキノ駅より湖国バス国境バス停下車すぐ)

参加費・・・・・・・・¥1,500(*)

申し込み・・・・・・・願力寺 0740-28-0668まで

 

 *収益金はこころを病む人への支援とNPO法人「絵本による街づくりの会」の活動資金にあてさせていただきます。

身近な植物を使っての草木染めを体験!!帰りは自然を観察しながら新旭駅までウォーキング♪

 

開催日時・・・・9月13日(月)

集合時間・・・・AM9:10

集合・解散・・・JR新旭駅

申し込み・・・・電話にて受付 しんあさひ風車村0740-25-6464

参加料金・・・・500円(別途 行きのバス代220円)

主 催 ・・・・・あいば地区自然観察グループ

詳しくはhttp://www.biwako-visitors.jp/search/event_12594.html

 

 

高島市まちづくりメルマガについて

たかしま市民協働交流センターでは、高島市のまちづくりに有益と思われる情報を、貴方の携帯電話にメールで配信しています。

配信する内容は

・助成金・補助金などの情報

・まちづくりイベント情報

・セミナー・講演会などの情報

・ボランティア募集情報

配信日は 原則として 毎週金曜日の午後を予定しています。

将来的には、携帯インターネットを活用して、簡単なアンケートに協力いただくこともあります。

なお、携帯メールや携帯インターネットは、災害時の通信手段として信頼性が高いと言われていますので、万一 琵琶湖西岸断層地震などの災害が発生した場合、本メールマガジンを使って 市内の災害情報・避難情報・救援情報などを配信することも検討しています。

補助金・助成金情報

淡海ネットワークセンター メールマガジン 第246(2010.8.20)の内容を 許可を得て転載します。

平成22年度社会福祉振興助成事業(追加募集)

http://onc.shiga-saku.net/e484924.html   
◆締切:2010年9月10日(金)
◆連絡先:(独行)福祉医療寄稿

「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」 協働提案事業 企画提案追加募

http://www.pref.shiga.jp/c/danjo/kyodo.html  
◆締切:2010年9月10日(金)
◆連絡先:滋賀県男女共同参画課

第20回環境活動助成先公募

http://onc.shiga-saku.net/e485471.html 
◆締切:2010年9月10日(金)
◆連絡先:(財)イオン環境財団

第25回びわ湖ほのぼの大賞募集

http://onc.shiga-saku.net/e485743.html 
◆締切:2010年9月17日(金)
◆連絡先:びわ湖放送株式会社

平成22年度JICE NGO支援事業

http://onc.shiga-saku.net/e485466.html 
◆締切:2010年9月21日(火)
◆連絡先:(財)日本国際協力システム

第14回「地球倫理推進賞」公募

http://onc.shiga-saku.net/e485752.html 
◆締切:2010年9月30日(木)
◆連絡先:(社)倫理研究所「地球倫理推進賞」

子どもたちの"こころを育む活動"大募集

http://onc.shiga-saku.net/e485459.html  
◆締切:2010年9月30日(木)
◆連絡先:こころを育む総合フォーラム 全国運動事務局

第10回大阪弁護士会人権賞候補者推薦募集

http://onc.shiga-saku.net/e485475.html   

◆締切:2010年9月30日(木)
◆連絡先:大阪弁護士会

平成23年度「きれいな川と暮らそう」基金

http://onc.shiga-saku.net/e485450.html   
◆締切:2010年11月30日(火)
◆連絡先:(社)日本河川協会

第1回地域発・防災ラジオドラマコンテスト

http://onc.shiga-saku.net/e484968.html   
◆締切:2010年11月30日(火)
◆連絡先:防災ラジオドラマコンテスト事務局

◆日時:9月25日(土)13:30~16:30
◆会場:大津市立木戸公民館

http://www.ohmi-net.com/miraijuku/11_dai3kou.html

1.趣旨

地域の諸課題やニーズを解決に導く協働型の地域づくりを行うためのアイデアを市民、地域団体、NPOおよび企業等の多様な主体から求め、行政と提案した団体等が連携し、協力することによって事業化していくための新しい仕組みを創設し、今回、平成23年度に実施する協働事業の提案を募集します。

2.募集期間

平成22年9月1日~平成22年10月8日

3.内容

平成23年度に実施する協働事業の提案を次の類型により募集します。

●市民提案型(自由提案)

●行政提案型(行政テーマ)

(1) ゴミ減量大作戦
(2) 地域資源を活用した体験型観光の推進
(3) 心と体 いきいき健康づくり

4.審査の方法

1次審査(書類審査)および2次審査(プレゼン)により協働事業としてふさわしい事業を選考します。

詳細はコチラ →  制度概要資料 協働提案事業募集要項(H23事業)

 

2011年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

親サイトへ戻る


サイト紹介

本サイトは滋賀県高島市の市民活動団体が、その活動内容やイベントの紹介、会員募集などを行うためのブログです。

本ブログに記事を投稿するには、たかしま市民協働交流センターまでお申し込み下さい。

また、ご自身で記事投稿が難しい方は、たかしま市民協働交流センターまでご相談下さい。