大溝城フォーラムⅡ 「大溝城の歴史的変遷を考える」

大溝城は、天正6年(1578)に織田信長の甥である信澄によって築城されました。天守台跡の石垣が内湖(乙女ヶ池)に隣接して残ることから、内湖を巧みに利用した水城であったと考えられます。その後、元和5年(1619)に分部光信が伊勢上野より大溝藩主として入封し、織田信澄が築いた大溝城三ノ丸付近に陣屋を構え、城下の整備を進めました。

今回のフォーラムでは、大溝城周辺の歴史的景観の変遷について、考古学や文献史学の見地から検討します。大溝地域の文化財の価値を再発見してみませんか。

 

◎日 時  平成23年3月13日(日)  13:00~(開場12:30~)

◎場 所  ガリバーホール(高島市勝野)

◎定 員  300名(先着順)

◎参加料  ¥500-(資料代含む)

◎日 程

13:00        開会あいさつ

13:15~13:45  報告

「分部家文書の紹介」  藤井讓治氏(京都大学大学院文学研究科教授)

13:45~14:30  講演Ⅰ

「大溝城と織豊期の水城-琵琶湖岸の城郭と内湖をめぐって-」  佐野静代氏(同志社大学文学部准教授)

14:30~15:15  講演Ⅱ

「織田・豊臣時代の大溝城」  中井均氏(NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長)

15:15~15:30  休憩

15:30~       フォーラム 「大溝城の歴史的変遷を考える」

コーディネーター : 金田章裕氏(大学共同利用機関法人 人間文化研究機構機構長)

パネリスト : 藤井讓治氏

佐野静代氏

中井 均氏

白井忠雄氏(高島歴史民俗資料館参事)

16:40        閉会予定

◎主 催  高島市教育委員会

◎後 援  滋賀県教育委員会

◎お申し込み 高島市教育委員会事務局 文化財課 TEL:0740-32-4467 FAX:0740-32-3568

2011年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

親サイトへ戻る


サイト紹介

本サイトは滋賀県高島市の市民活動団体が、その活動内容やイベントの紹介、会員募集などを行うためのブログです。

本ブログに記事を投稿するには、たかしま市民協働交流センターまでお申し込み下さい。

また、ご自身で記事投稿が難しい方は、たかしま市民協働交流センターまでご相談下さい。