安曇川地域魅力ある地域づくり事業 ~郷土料理の伝承 ~

あめのいお(ビワマス)飯

03-30.jpg 03-31.jpg

 琵琶湖固有種のビワマスは琵琶湖の深いところにいます。初秋の頃、産卵のために河川に上ってきます。雨と一緒に上ってくるので「アメノイオ」とも呼ばれています。
大きな鍋で、姿のまま、新米と炊きあげるという豪快な漁村(郷土)の料理です。

あめの魚(ビワマス) 正 500g (1kgのもの1尾)
米      3合         酒   少々
醤油     カップ1/4         
酒      大さじ1       具   人参      50g
みりん    大さじ1                      ごぼう     50g
昆布だし                           干ししいたけ  10g
                                     青ネギ     2本

作り方:

    1. 魚のうろことぬめりを取り、内臓とエラを取りきれいに洗う。炊飯器に入る大きさに切る。卵があれば別に取っておく。
    2. 米は洗ってザルにあげ水気をきる。(30分おく)
    3. 人参と水にもどした椎茸は千切り、ゴボウはささがきにして水に浸ける。ネギは小口切りにする。
    4. 炊飯器に、米と調味料と昆布だしを入れ、③の具と①の魚を乗せて炊きあげる。
    5. スイッチが切れたら小口切りの青ネギを入れる。
    6. 蒸らし終わったら骨を取り、魚をほぐし、さっくりと混ぜる。

※魚のうろこやヌメリに生臭さが残ります。最初の処理をしっかりして、水気を拭き取ってから冷蔵庫に入れておきます。また、ゴボウやネギが魚臭さを消してくれます。

※魚好きの方は、野菜を入れず魚だけを炊き込むご飯もおいしいです。