安曇川地域魅力ある地域づくり事業 ~郷土料理の伝承 ~

ニシンと大根の麹漬け

~その1~05-39.jpg
材料

身欠きニシン     100g
大根       1kg(約1本)
塩            40g
麹           150g~200g
昆布     少々
人参     少々
ゆずの皮   少々
赤唐辛子・昆布

作り方:

  1. 洗って皮をむいた大根を1センチ程の厚さで、拍子木切りにする。塩を入れ一晩塩押しする。
  2. ニシンは米のとぎ汁に一晩程度浸ておく。
  3. 2.のニシンを洗い、うろこや頭などを取り、2~3㎝ほどに切る。
  4. 容器に麹と1.2.を交互に漬け、軽い重しをして漬ける。20日ほどすると食べられる。
    *人参を薄く切って入れると色がきれい。

05-40.jpg


~その2~
材料

身欠きニシン     400g
大根          2kg
塩         0.5カップ
麹        1、8㍑(1升)
みりん       0.5カップ
昆布     少々
人参     少々
お好みで
 ゆずの皮   少々
 赤唐辛子 
 砂糖
 醤油

作り方:

  1. 大根を好みの大きさに切り容器に大根と塩を交互につけ込み、二昼夜4kgの重しで塩押しする。
  2. ニシンは米のとぎ汁で2昼夜漬け、渋みと生臭さを取る。
  3. ニシンを取りだし水洗いして一昼夜水に浸して柔らかくして充分に水を切り2センチ程度に切る。
  4. 麹はみりんを振りかけて柔らかくしておく。
  5. 1.の大根の水を切り、人参を彩りとして薄く切り、4.の麹と好みで砂糖を振り入れてつける。本漬け後、10日くらいから食べられる。
    *塩が薄いときは、醤油を少し使ってもよい。